<-- バナーメニュ -->

学会誌・出版物

第7号〔Vol.7〕

The Japanese Journal of Curriculum Studies
編集に当たって
特別寄稿論文
メアリー・ジェイムズ イングランド及びウェールズにおけるナショナル・カリキュラムの実施とその評価
論文
根津 朋実 「ゴール・フリー評価」(goal-free evaluation)の方法論的検討
-カリキュラム評価の質的な客観性を確保する視点を中心に-
桂 直美 S.コールマンの「創造的音楽」の再評価
-「発生的方法」による教科カリキュラム観転換への視点-
橋川 喜美代 保育形態論の確立とコンダクト・カリキュラム
-わが国に見るP.S.ヒルの生活形態論の影響について-
高橋 英児 クラフキ「鍵的問題」の構想と展開
-現代的課題に取り組むテーマ学習への展望-
木村 一子 社会的見方・考え方の自己探求としてのグローバル教育(III)
-「開発問題」の単元構成にみるWorld Studiesの理念-
樋口 直宏 思考教授プログラムにおける思考技能の構造と教材内容
-アメリカ教材の分析を中心に-
寺西 和子 カリキュラム統合の再検討
-相互関係的視点からの学習経験の統合をめざして-
菅 道子 戦後改革期の音楽科の教材構成
-教育委員会・小学校作成のカリキュラムの分析を中心に-
実践研究論文
佐藤 真 小学校におけるカリキュラムの編成過程に関する研究
-総合的学習の時間を設定した実践を手がかりとして-
山田 耕司
高木 義則
馬場 泰弘
大屋 敬一
大近 正博
健康教育を中心とした学校カリキュラムの構成に関する研究
-クロスカリキュラムにもとづく構成-

March, 1998

Site Map