編集に当たって
論文
岡野 勉 | 明治検定期算術教科書における分数の教育内容構成 ―第Ⅰ期・前期における定義から加法・減法までを対象として― |
---|---|
佐藤 英二 | 戦時期の数学教育 ―中学校用一種検定教科書と五種検定教科書の比較を中心として― |
上杉 嘉見 | 明治期の義務教育教科課程における内容教科観 |
冨士原 紀絵 | 1930年代の明石女子師範学校付属小学校におけるカリキュラム構成 ―公開研究会教案に基づく分析― |
藤本 和久 | アメリカにおける「ヘルバルト主義」の受容課程 ―「形式段階」のレシテーションへの適用を中心に― |
林 明煌 | 台湾の高等学校における日本語教育カリキュラム開発に関する実証的研究 ―生徒の自律的学習能力の育成を目指して― |
森田 司郎 | 特別活動における人間関係の学習に関する基礎的研究 ―ライフスキル教育プログラムの事例を通して― |
堀 哲夫 | 教育内容厳選の基準の検討に関する一考察 ―イオン概念を事例にして― |
金井 香里 | 多文化教室における教師の役割 ―事例研究のための理論的枠組み― |
岡本 信一 | 音楽科における思考力育成カリキュラムの展開 ―R.Marzanoの”Dimensions of Thinking”を中心に― |
岡田 佳子 | 学士教育における学際的カリキュラムの構造に関する研究 ―教育コード論の視点から― |
March, 2001